

泉北高速鉄道泉ヶ丘駅隣接
泉ヶ丘センタービル5階
1階のりそな銀行さんが目印
開校時間
月~金 14:00~22:00
土 9:00~22:00
日・祝 9:00~17:00
住所
大阪府堺市南区茶山台1丁2番1号
泉ヶ丘センタービル5階
受付は5階です

校舎長からのメッセージ
校舎長 北野智也先生
東進では楽な道は教えることができません。苦しんで、もがいて、必死に努力した道の先に、大学合格というご褒美が与えられると思います。我々はその険しい道の歩き方を教えて、共に歩いていきたいと考えております。ぜひ一緒に、とことん頑張りましょう!

校舎の風景
合格体験記
京都大学経済学部 廣瀬結凪さん 清風南海
東進の映像を駆使した授業は、スケジュールを自分で組んで自分のペースで受講できるので、私に合っていると思い入学しました。そして東進に通うようになってから勉強する習慣がつきました。私は京大対策の授業を受けましたが、難しい内容も丁寧に解説してくれて、多くの知識を得ることができました。またチームミーティングなどで東進スタッフと話をしたことも楽しかったです。早い時期から受験勉強のペースを掴み、一日の日課をつくって、それを忠実に守ることが大切だと思います。
大阪大学工学部 尾島広太郎さん 清教学園
受験勉強を始めようと思ったとき、何から手をつければよいか分からず、東進ならヒントが得られると思い体験に参加しました。まず東進は、授業がとても分かりやすく、ここなら自分の弱点を克服し、自分の志望校合格に少しでも近づくことができると感じました。また合格まで何をすればよいか明示してくれるので、自分のすべきことが分かり、効率よく学習することができました。また目標があることで、そこに向かってモチベーション高く勉強することができました。
大阪大学基礎工学部 武藤弘晃さん 桃山学院
共通テストや二次試験向けの演習が充実していたので、東進で受験勉強を開始しました。共通テストの過去問演習や対策を夏までに行うという方針に惹かれました。ただ正直なところ、最初はE判定だったこともあり、本当に合格できるのかとても不安でした。高3の夏、2次試験対策用の演習講座を使った学習で、理系科目を中心に大きく成績を上げることができました。その後の秋の冠模試でも好成績を収めることができ、合格が一気に見えてきたときは嬉しかったです。
和歌山大学観光学部 宮﨑日陽梨さん 泉陽
東進入学後の大きな変化としては、空き時間や隙間時間も勉強について意識することができるようになったことです。学習の計画を自分自身で立てるようになり、能動的に成果を求めて効率よく学習することができるようなっていきました。自分の苦手な単元のみを何度も復習することができましたし、演習の量や時間も自分に合わせて調節することができたので、自分に合った最適な学習法を見つけることができました。点数が明確に上がり、前向きに勉強を継続することができました。
山口大学共同獣医学部 種村夢花さん 三国丘
東進の授業は非常に分かりやすく、今まで曖昧だった知識を正しく理解しなおすことができました。理系科目は特にお勧めで、なかでも樹葉先生の難関化学は、化学が苦手な人にとっても分かりやすい内容になっていました。化学嫌いの克服にはとても良い授業です。また、飯田先生の難関生物もお勧めです。生物の内容を単に暗記するだけではなく、生物の仕組みから徹底解説してくれる授業で、独学では身に付けられない「本物の考察力」を身に付けることができました。