JR東岸和田駅前校 072-428-0017 (携帯)080-4192-7355

JR東岸和田駅前校地図

JR東岸和田駅から南にすぐ
1階のスーパー「サンディ」さんが目印

開校時間
月~土 9:00~22:00
日・祝 9:00~17:00

住所
岸和田市土生町5-2-1
ナインビル1~2階
受付は2階です

 

 

校舎長からのメッセージ

校舎長 林田和樹先生

大学受験を通して、科目としての学び以外にも学びがあれば非常に嬉しい事です。 大学に入る、という単純なゴールだけではなく、人として皆さんが成長できるように願っています。そして、目指す夢の中間地点である大学受験を乗り越えるために私たちが全力でサポートします! 是非一緒に志望校に向けて頑張りましょう! 心よりお待ちしております。

黒田由喜先生

 

校舎の風景





合格体験記

京都大学法学部 大塚啓太郎さん 近大和歌山

母の勧めで東進の東大・京大説明会に参加し、「難関大合格のためには、これから本気で勉強しなければいけない」のだと実感することができました。東進入学後、数学の授業を受け、数学の基礎を身につけることができ、苦手が解消されたときは嬉しかったです。担任の先生方は普段から学習状況や成績・得意不得意など、よく見てくださっていたので、とても心強かったです。また努力したことや、模擬試験の結果など、小豆に褒めてくださり、モチベーション高く勉強できました。


神戸大学 経営学部 吉田仁樹さん 和泉

兄が東進に通っていて合格できたこともあって、信頼して東進を選びました。体験を通して感じたことですが、東進は部活動との両立には最適です。部活動との両立が難しく、徐々に定期テストの点数が下がってきていたのですが、東進入学後すぐに成績を回復させることができました。また実力試験に関しても、受けるたびに成果が表れるようになり、勉強することが楽しくなっていきました。様々な学習の相談にも乗っていただき、前向きに自分で考えて勉強することができました。

 

大阪公立大学商学部 宇杉咲穂さん 岸和田

兄が元東進で「とても良かった」と聞き、入学しようと思いました。東進では自分のレベルや進捗に合わせて授業を選択することが可能です。そのことで、自分の弱点や理解できていない部分が分かり、効率よく学習することができました。またペースも自分で決められるのが大きな魅力です。勉強と部活の両立がしやすく、限られた時間の中でも、学習を進めることができました。東進のシステムをうまく活用できたので、早い段階で基礎が完成し、受験学年では演習中心の学習ができました。

 

和歌山大学教育学部 山下実和さん 鳳

学校の定期テストで思うような点数が取れなくなり、正直あまり気乗りはしませんでしたが、何とかしなければいけないという気持ちではありました。入学当初、高校内容の復習授業から受講しました。2~3ヶ月ほど頑張っていくなかで、学校の授業内容が「何となく分かる」から「きちんと理解できる」状態に変わっていきました。その結果、定期テストの点数も上がっていき、とても嬉しかったです。他愛のない話も含め、楽しい環境を作ってくださったスタッフの方々には感謝しています。

 

和歌山大学経済学部 西田幸大さん 和泉

東進に通う先輩に誘われて私も東進を訪れました。東進には集中できる環境が整っていて、自分のペースで受講できるところも魅力的でした。私は基礎的な内容の講座を受講しましたが、それにより異次元の速さで基礎固めをすることができました。絶望的な点数を取っていた模試ですが一ヶ月で点数が伸び、とても嬉しかったのを覚えています。東進ではチームミーティングなどで周りの仲間と勉強の進捗や成績の伸び具合を競えるので、ライバルを意識しながら勉強できて良かったです。